自分の常在菌を含んだ、無添加の味噌づくり!かど万さんの『最上級』鶴娘大豆の味噌教室

ふじえ〜ら編集部が行く!シリーズ 第6弾「自分の常在菌を含んだ、無添加の味噌づくり!かど万さんの『最上級』鶴娘大豆の味噌教室」

今回は、2024年10月〜2025年3月にかけて行われている「かど万さんの『最上級』’鶴娘大豆の味噌教室」を体験・リポートしてきました。

この講座を体験するまで、普段の食事で使う機会も多い味噌が、手作りできるなんて全く知らず、スーパーで、なんとな〜くお買い得な味噌を選んでいましたが、今回の講座の中で、市販の味噌には添加物をたくさん含んでいるものが多く、その影響を学ぶ中で、これまでの食材の選び方を見直したい…!という感情が、ふつふつと芽生えてきました!

体の健康のためにも食材の選び方を知ったり、自分で作ってみることがとても大切なのですね。今回の講座を通じて、改めて実感した貴重な時間でした。それでは、早速レポートに入っていきたいと思います!

会場は、古き良き蔵造りの建物の「かど万米店」

今回の会場は、藤枝市・岡部町にあるかど万米店です。大正元年創業の老舗店で、とっても風情ある店構え!鮮やかな赤いのれんに書かれた「てづくり味噌」の文字が、とても目を引きます。

今回の講師は、店主の増田俊さん。朗らかで優しい笑顔が素敵な方で、味噌の種類や歴史について、とても丁寧に教えてくださいました。

あたたかい糀と塩を混ぜ合わせる

簡単な説明を聞いた後は、早速講座スタート!はじめに、ほんのり温かさが残る糀を手でほぐし、塩と一緒に混ぜ合わせていきます。素手で混ぜ合わせることで、その人の常在菌(皮膚に存在する細菌のこと)が味噌に混じり、一人ひとり味の違う味噌が出来上がるそうなので、とっても楽しみ!

大豆を頑張ってすり潰す!

次に、和釜で約15時間かけて煮た、北海道の上級鶴娘大豆をすりこぎ棒で潰していきます。この鶴娘という品種は非常に貴重な品種らしく、通常の大豆よりもだいぶ大粒なのが特徴です。

全て手作業のため、全ての大豆を潰さなくてもOK!むしろ、味噌が完成して食べた時に、大豆の形が残っている部分の方がとっても美味しいのだそう。ただ、潰した方が発酵が進むようなので、頑張ってすり潰していきます。

あっという間にラストスパート!

ある程度大豆をすり潰せたら、先ほどの糀+塩を混ぜ合わせていきます。だんだんと味噌っぽくなってくるのがとっても楽しいですが、なかなかの力作業だったため、休みを挟んでのんびりと混ぜていきました…

いい頃合に混ぜたら、味噌桶に移していきます。美味しい味噌づくりのためには、できるだけ空気を入れないようにすることがポイントだと教わったため、ハンバーグを作るように空気を抜き、味噌桶に入れていきます。

以上で完成です!あとは、最低3ヶ月、家の涼しくて日が当たらない場所で、じっくりと発酵させるだけで、自分の常在菌を含んだ、無添加の味噌が完成します!

最後に、講師の増田さんからお疲れさま〜ということで、お店で販売している「甘酒スムージー」のいちご味をいただきました!糀の粒が入っていて、とても濃厚な甘さがたまらない〜!

編集後記

今回、私と一緒に参加された皆さまは、はじめての方から、この講座が開始して以降、毎年受講されている方まで、本当に幅広い方々がいらっしゃいました。中には、ご家族でのご参加グループもいらっしゃり、みんなで和気あいあいと、お話しをしながら講座が進んでいたので、はじめて参加した私でも参加しやすかったです。「食育」という観点でも、大人・こども関係なく、楽しく食に関する知識を学べる場でもあったため、次回は家族も連れて参加したいと思いました!来年のお味噌講座の申し込みも受付中です!

概要

講師 増田 俊 /かど万米店店主
日時 各回 10:00~11:30
12/11(水)黒豆味噌【締め切り12/4】▶︎お申し込みはこちら
1/18(土)鶴娘大豆【満席】▶︎講座情報
1/22(水)鶴娘大豆 ▶︎お申し込みはこちら
1/29(水)鶴娘大豆▶︎お申し込みはこちら
2/8(土)鶴娘大豆▶︎お申し込みはこちら
2/15(土)黒豆味噌▶︎お申し込みはこちら
2/19(水)鶴娘大豆▶︎お申し込みはこちら
3/8(土)鶴娘大豆▶︎お申し込みはこちら
受講料・回数 1,705円(税込)・1回
教材他 4,684 円(税込)
管理運営費 1回 110円 ( レギュラー講座は1ヵ月の上限330円)
保険料 なし
入会金 なし
見学 不可
持ち物 エプロン・ビニール手袋・味噌を入れる容器(約5.5キロ分)
その他 会場/かど万米店(藤枝市岡部町内谷)
※ 糀の種類をお選びいただけます
①白米 ②玄米 ③麦100% ④麦入り(白米50+麦50)
⑤有機白米 ⑥有機玄米

 

【お問い合わせ先】SBS学苑 藤枝校

TEL 054-644-5103
FAX 054-641-1282
営業時 午前10時~午後5時(木曜日は午後8時まで)
休苑 日曜日、月曜日、第2.4金土曜日、祝日、年末年始、旧盆、ゴールデンウィーク
公式サイト https://www.sbsgakuen.com/Gakuen?gakuno=7
Instagram https://www.instagram.com/sbs.gakuen.fujieda/

PICK UP!!